1351件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-12-07

例年12月中には企画部長内示が出るというところでありますけれども、今般、冨田市長は、報道によれば4期目に取り組む課題や政策、抱負を語る中で、令和5年度の当初予算編成方針を、水道管などのインフラ更新のようなハード面と、重点施策に掲げたソフト面をバランスよく組み合わせると言及をしておられました。  本年10月、財政課より、令和5年度から令和8年度までの財政フレームの推移(一般会計)が示されています。

可児市議会 2022-09-27 令和4年第5回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-09-27

2つ目インフラ整備費の確保について。地域要望の強い生活道路排水路の改良をはじめ、計画的なインフラ整備に必要な財源を確保すること。  3つ目、不登校児童生徒への学習支援について。不登校児童生徒の一人一人の状況に応じた早い段階でのきめ細やかな支援策の策定や、ICTを活用した学習支援など、より適切な支援や働きかけを行うこと。  4つ目通訳サポーターの充実について。

多治見市議会 2022-09-21 09月21日-03号

人口減少による上下水道使用料金収入減少上下水道施設及び管渠老朽化によるインフラ整備に大きな影響を与えるため、今後の課題と認識しています。 また、人口減少により現在維持管理しています上下水道施設に余剰が生じるため、コンパクトシティを進め計画的な集約化も今後の課題と認識しております。 ○議長石田浩司君) 総務部長 仙石浩之君。   

高山市議会 2022-09-14 09月14日-03号

富裕旅行市場の開拓には、従来主流であったマスツーリズムとは異なり、極めて多様なニーズに応えるためのサービスインフラと高度な人材が必要となります。 宿泊、飲食、アクティビティ、交通など、観光サービスのどの局面を見ても、富裕旅行者ニーズに応えられる事業者は不足しています。 富裕旅行という新たな市場創造に向けた長期の本格的取組が不可欠であると思います。

関市議会 2022-09-13 09月13日-17号

このような状況を踏まえ、今回は南部地域インフラ整備現状課題、それから今後の整備方針等について、当局のお考えをお尋ねし、今後の関市の発展の一助になればと思い質問をさせていただきます。  それでは、(1)上水道現状課題及び整備方針はについてです。  上水道施設について、個人住宅向け企業向けとに分けてお答えいただきたいと思います。よろしくお願いします。

多治見市議会 2022-06-24 06月24日-05号

最後に、まちづくりについて、コンパクトシティまちのにぎわい・活性化を目指すと提案されているが、まちづくりの土台は公共交通の拡充などインフラ整備を優先するべきである。 パブリック・コメントの中に、現本庁舎周辺川南地域活性化を先に求める。優先度について、新型コロナウイルス感染症影響市民の暮らしが大変なときに、建て替えより優先順位の高い施策があると思うなどの声もある。 

多治見市議会 2022-06-17 06月17日-04号

生理から出産までの連続した助成・支援社会保障と同時に、社会の仕組みを整える社会インフラ整備として捉える必要があるのではないでしょうか。安心して住むことができるまち、若い人が住みたくなる多治見につながることを期待しまして、次の質問をいたします。 1項目め、全ての小中学校のトイレ生理用品の設置を求めるが、次の点について見解を伺いたい。 

高山市議会 2022-06-14 06月14日-04号

DX推進については、デジタル化インフラとなるのがマイナンバーカード普及でもあるが、国は今年度末までにほぼ全国民にマイナンバーカードを行き渡らせることを目標と掲げる中、今年度末までに市内におけるマイナンバーカード普及率目標値目標達成に向けた見通しを伺いたいと思います。 ○議長水門義昭君) 橋本市民保健部長。   

可児市議会 2022-06-08 令和4年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-06-08

上水道事業における配水ブロック統廃合整備簡易水道統廃合基幹管路耐震化などや、下水道事業における老朽化施設長寿命化ストックマネジメント計画など、市民の安全・安心な生活を支える上下水道インフラ整備なども進めてまいりました。これらのインフラ整備はもちろん、地域経済元気づくりにも大きな役割を果たしていると考えております。  

多治見市議会 2022-06-02 06月02日-02号

3点目としまして、特にインフラ、耐震の問題でございますが、現庁舎の問題ですが、耐震については申すべくもなく、0.63から 0.9を目指して建て替えるということで、私はぜひ早くやっていただきたいなと思うところでございますが、特に現本庁舎、この建物インフラについては、私はこの間、市からの写真等々の説明、それから現場等、それから地下の電気室等々見てまいりましたが、極めて細かく聞く中で、現状のままでは大きな

可児市議会 2022-03-25 令和4年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-03-25

防災倉庫整備や、油圧ショベル等の配備、さらには安全な市民生活に欠くことのできない道路施設などのインフラ整備なども、限られた財源の中でしっかり予算が確保されています。増加する自立支援給付費への対応や、外国籍市民のさらなる情報共有を図るための取組など、市民生活に寄り添った予算であることがうかがえます。  

高山市議会 2022-03-24 03月24日-04号

さらに、公共施設に関わる多くのインフラ整備には、併せて多額の財政出動が見込まれ、このような中、高山市の都市像である人・自然・文化がおりなす活力とやさしさのあるまち飛騨高山、その実現を基軸に、ポストコロナ社会を前提とした中長期的な視点による成長戦略未来戦略としての持続可能な開発目標、SDGsの着実な推進DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進も求められ、ウィズコロナ社会への適応戦略と投資的経費

瑞浪市議会 2022-03-17 令和 4年第1回定例会(第5号 3月17日)

東濃地方では、恵那市が観光を楽しんでいただくため、Wi-Fi整備トイレ洋式化多言語での案内看板整備外国語パンフレットの作成などのインフラ整備を進めています。また、恵那市の道の駅、くしはら温泉ささゆりの湯など、市内観光施設のリニューアルによる誘客強化にも取り組んでいるそうです。  

多治見市議会 2022-03-16 03月16日-04号

これも含めて長寿命化等、今後も市民インフラで大切な施設です。よろしくお願いします。 多治見市は、循環都市を目指し、効率的なプラスチックの回収に当たっては、排出段階での市民の意識が大切になります。さらに、プラスチック業界の存在、ほかの自治体との広域連携先行自治体取組を参考にするなど、これも最後のまとめになりますが、できることから小さな一歩を積み重ねれば、必ず大きな結果に結びつきます。

高山市議会 2022-03-09 03月09日-02号

一方で、市民生活の重要な基盤である公共施設インフラ更新整備につきましては、将来を見据え着実な推進を図る必要があると考えまして、関連予算を計上したところでございます。 このように、見直すべきものはしっかり見直し、実施すべきものは着実に実行に移すといっためり張りのある予算編成に努めさせていただいたところでございます。 ○議長(中筬博之君) 水門議員